ステージIVb告知後の軌跡
進行ガン - 膵臓癌と腹膜播種を抱えて
2011/01/28
友人からの元気
今日、抗がん剤4クール目を開始。病院への往復ドライブも習慣づきました。12月、1月と腫瘍マーカーの改善もみられ、腸閉塞、発疹への対処法もマスターし、既に治療に慣れきっている自分がいます。処方薬に関しても、タイミングや順番などの服用方法を体調を見ながら工夫してみた結果、腸閉塞気味になっても1日ほどで改善できるようになりました。油断禁物ですが。毎週末、遠方からのお見舞いの来客温泉宿が続き、かなり元気を貰いました。既に14人の友人が東京より遠方から訪ねてくれました。明日も2人来てくれます。本当にありがとう。
2011/01/17
味覚異常
抗がん剤投与3クール目も終わりに近づいています。赤い発疹は治まりましたが、口唇の両端は必ず切れるようになりました。あとお尻もたまに切れます。やはり強い薬なんだなあと実感してきましたが、入院中や病院で出会う同じ抗がん剤を摂っている患者さん達と接すると、自分には重篤な副作用がないことにも気付きます。非常に辛い副作用をしている患者さんを前にすると心が痛みます。
今週になって初めて、味覚異常っぽいことを経験しました。食道癌で5FUの経験のある父親や他の患者さんから聞いてはいたのですが、食欲は楽しみのひとつでもあるし、これは問題です。深く考えず様子を見ます。
2011/01/11
低温圧縮ジューサー
ナチュラルなスキンクリームとシャンプー、ヨーロッパの薬草、ミネラル補給用のクレイなどをわざわざ送ってくれたアラスカの友人とスカイプしてた時に、
低温圧縮ジューサー
の話になり、彼女はロンドンとボストンとアラスカの家で使ってるよのこと。早速、ゲルソン療法を自分に勧めていたK君に電話したところ、近所の広尾の自然食系マートに行って、購入して送ってくれました。なんと新鮮ケールとカナダの薬草ドリンクがプレゼントとして同封されていました。ありがとうございます。これから毎日大量野菜ジュースの始まりです。
2011/01/07
2011 1月 腫瘍マーカー
CEA 6.9
SPan-1 26.0
CA19-9 49
DUPAN-2 170
2011/01/06
腸閉塞気味
年末も便が出にくくなったり、何とか薬でしのいできましたが、ロンドンから友人が来てる最中の温泉のホテルで激痛が始まりました。クラビット、ブスコパン、マグミットで2日間耐え抜いて収束しました。癖になってるようです。炎症があるかもしれないので考えながらマッサージしたり逆立ちしたり色んなことも試してみています。免疫力を高める効果のあるHSP(ヒートショックプロテイン)について調べたりもしました。お風呂でマッサージと深呼吸の組み合わせを自分で考えて始めました。
筑波エンザイム
を部屋で飲むように薬瓶を使ってます。
2011/01/02
2011年
あけましておめでとう。どこまでいけるかやってみます。
年末から、英国人の友人にCKTというヒーリングを数回してもらいました。
また、カナダの友人と電話で話してたときに、自分が癌と闘う的な事を言った際、彼は自分の身体の中に出来たものに対してそういう風にイメージしてはダメだ、癌も自分の身体の一部であるんだから、優しく対話する姿勢で何がしたいか聞いてみろ、良くなる方向に話してみなよと返してきました。I will get better and better. うむ。ありがとう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)